2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年振り返り

前回更新からとても時間が経ってしまいました。 今年も色々あったんですが、最後に振り返りをしたいと思います。 SNS依存度が極端に下がった一年 まず私自身のことですが、今年はTwitterやfacebookなどのソーシャルネットワークサービスに対する依存度が非常…

Unityの核であるMonoBehaviourについて

Unityを使っている人なら誰でも見たことがあるであろう、MonoBehaviorクラス。 巷ではMonoBehaviourを使うとC#の機能が使えなくなるとか、コードビハインド出来なくてMVCモデル的な作りが出来ないとか、極力MonoBehaviourは使うな!とまで言われたりしていま…

UGJ2ndに初参加してきました

UnityGameJameというゲームジャム(即興チーム超短期間ゲーム開発)イベントに参加してきました。 http://www.zusaar.com/event/306053 実はゲームジャム自体の参加が始めてだったんですが、限られた時間の中でどうすればいいのかよくわからず時間配分にも非常…

私の中でのアジャイルに対する考え方

最近どこへいってもアジャイルもしくはそれに関連する話を聞く事が多くなってきました。 実際私も世の中が言うアジャイル開発をやっていたりしますが、少し思うところを書こうと思います。 実は既にアジャイルだった ゲーム業界で既に数社の中で仕事をしてき…

ソーシャルゲームとコンソールゲームの壁

最近ゲーム業界の人と飲んだりする機会が多くなっているので、色々と感じる事があります。 今の私はオンラインゲームを作っていたりするわけですが、いわゆるソーシャルゲームを作っている人達とコンソールゲームを作っている人達両方と会う機会があります。…

闇鍋プログラミング勉強会に参加してきた

闇鍋プログラミング勉強会というものが東京の八王子で開催されるという事で参加してきました。 http://atnd.org/events/26403今回の勉強会は特定の言語とか特定の技術に限定せずに様々な話題がなんでもありという内容でした。 個人的に目立ったなぁと思うの…

京都Vim勉強会#1に参加してきた

Vim

京都Vim勉強会というものが開催されるらしくて、関西Vimmerの私としては参加するしかないと思い参加してきました。 http://partake.in/events/f2afeb6f-aad1-40b3-b067-fbee40822c06色々なVimmerと触れ合うことが出来て楽しかったです。 ついでに私も実は発…

hatena-vimを使って記事を書いてみる

はてなダイアリーの記事をVimから直接投稿出来るプラグインにhatena-vimというものがあるので試してみる。https://github.com/motemen/hatena-vimこれは便利ではあるけど、細かい融通が効かないのが不便。 メモ程度に小さい記事を書く程度ならこれでガンガン…

Vimでバイナリ編集が出来るプラグインvinarise

vim

Vimでバイナリ編集をする際にはxxdコマンドを使ってバイナリ表示をさせることになると思いますが、それは単体ではとても使いにくいもので、決して常用出来るものではないと思います。 しかし、現在のVimには直接バイナリが編集出来るプラグイン、vinariseが…

Boost.勉強会 #8 大阪で発表してきた

C++

Boost.勉強会 #8 大阪へいってきました。そして闇の軍団に囲まれながら喋ってきました。 カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて View more presentations from alwei 内容はメモリを管理しつつ様々な恩恵を受けられるカスタムメモリマネ…

アジャイルな開発とかいうもの

新年初エントリ。 今年に入ってから会社でもアジャイルな開発を実践し始めています。 そのためにアジャイルサムライを読んだり。 アジャイルサムライ−達人開発者への道−作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未出版社/メーカー: オ…